デイトラCMOの初芝賢(@hatushiba_ken)さんによるAI実践道場の学習記録です。
https://ai-writing-encyclopedia.com/lesson/day1/
学んだこと
- マインド:AIを何に使うかではなく、効率化などの目的達成手段としてAIを使う
- 技術:代表的な4ツールの特徴(ChatGPT,Glaude,Gemini,Perplexity)
目的達成手段としてAIを使う
単にAIツールを導入するだけでは真の効果は得られません。以下のステップが重要です。
①業務プロセスを理解する
②プロセスをAIに代替できるか検討する
※ AIを使うために業務改善するのではなく(プロダクトアウト)、業務改善するためにAIを使う考え方が大切(マーケットイン)
①業務プロセスを理解する
既存の業務が、どんなプロセスで行われているか整理します。
手順書を作れるレベルまで分解できると効果的です。
②プロセスをAIに代替できるか検討する
一つ一つのプロセスが、どのような手続きで行われているか整理します。
初心者にも説明できるレベルまで具体化できるとAIに指示しやすいです。
4ツールの特徴
どんな指示をすれば良いか把握できたら、次は何のツールを使うかの検討が必要です。
同じ指示を出して、その指示に対する回答を比較して特徴を調べました。
4ツールの特徴(良い点)
AI種類 | 特徴(良い点) |
ChatGPT | 処理が重くなりにくい |
Claude | 文章作成や推敲が得意 追加質問して回答に導く |
Gemini | 比較表、回答サマリ、参考情報リンクが表示される |
Perplexity | 関連する質問や、参考情報リンクが複数表示される 情報が新しい |
4ツールの特徴(悪い点)
AI種類 | 特徴(悪い点) |
ChatGPT | 分かりにくい(苦手分野の教科書を読んでいる感覚) |
Claude | 最新情報ではない |
Gemini | たまに質問に対する回答がもらえない |
Perplexity | 本人認証の頻度が多い |
4ツールの使い分け
今回の比較を元に、使い分けをまとめました。
AI種類 | 使い分け(現時点の認識) |
ChatGPT | 出先でちょっと調べたい時に利用 |
Claude | 文章作成で利用 |
Gemini | 概要を知りたいときに利用 |
Perplexity | 時間をかけて詳細も調べたい時に利用 |
※ 今後の技術進化によって変わってくると思うので、定期的に見直ししていきます