-
WordPress管理画面で不要なメニューを非表示にする方法
WordPressの管理画面が複雑になってきたら、使わないメニューを非表示にしてスッキリさせましょう。今回は「コメント」メニューを非表示にする方法を例に、2つの方法を紹介します。 方法1:プラグインを使用(Admin Menu Editor) プラグインのインストー... -
SWELLの導入方法
Swell導入備忘録 ダウンロード マイページから以下をダウンロード: swell-x.x.x.zip(親テーマ) swell-child.zip(子テーマ) インストール WordPress管理画面:「外観」→「テーマ」→「新規追加」→「テーマのアップロード」 親テーマ → 子テーマの順でZI... -
Shopify CLIのタスクキル
shopify theme devを実行したら以下のエラー発生 Error: listen EADDRINUSE: address already in use 127.0.0.1:9292 at Server.setupListenHandle [as _listen2] (node:net:1937:16) at listenInCluster (node:net:1994:12) at node:net:2203:7 at proces... -
EACCESエラー
shopifyCLIをインストールしようとした際にEACCESエラーが発生 Claudeに聞いたところ、NPM のパーミッションエラーが発生しており、現在のユーザーには必要な書き込み権限が無いことが原因とのこと。 npmのデフォルトディレクトリがroot権限を持つユーザで... -
WEB制作用chrome拡張機能
■ PerfectPixel https://chromewebstore.google.com/detail/perfectpixel-by-welldonec/dkaagdgjmgdmbnecmcefdhjekcoceebi?hl=ja 画像のカンプデータを透かして、コーディングしたページがデザインカンプとずれていないか確認 ■ GoFullPage https://chrome... -
マウスの遅さ対策
Logi Options+設定をしたロジクールマウスを使っているとマウス操作が遅くなります😅(Logi Options+の設定をリセットすると元通り速くなりますが、暫くすると激遅になります😱) 「システム設定→マウス→軌跡の速さ」を最大の速さにしても全然改善せずイラ... -
Logicool MX ERGO設定
以下アプリを組み合わせてマウス・キーボード操作を改善したので備忘録的に記載しました☺️ logicool options+ Rectangle Raycast 基本的な考え方は以下記事を参考にしました🙇♂️ https://megatenpa.com/gadget/mouse/logicool-mxergo-gesturebuttons-opti... -
Notionページを印刷する
Notionページをそのまま印刷したり、PDFでエクスポートしてから印刷すると、変な改ページ・改行により見た目が微妙な印刷結果になりました😅 Notionの標準機能ではなく、「Go Full Page」というChrome拡張機能を使ってPDFに変換して印刷しようとしたら、改... -
Notionをブラウザで開く設定
Notionアプリで開く設定をONにして使っていましたが、Chromeの拡張機能(Notion to PDF)が使えないのでブラウザで開く設定にしようとしましたが、設定箇所をみつけるのに手間取ったので備忘録。 結論:個人設定の中に「リンクをデスクトップアプリで開く... -
ECサイトの心得
ネット上にECサイトを作っただけでは売上増加しません。実店舗と同様に、集客や接客について継続的に検討・メンテナンスしていく必要があります。 当たり前のことですが、売上増加するには、まずは顧客に訪問していただく必要があり、その上で購入していた...