2025年の抱負

2025年、私は「挑戦と継続」をテーマに掲げ、より大きな飛躍を目指していきます。特に以下の4つの要素に重点を置き、具体的な行動計画を実践していきます。

【時間の活用】

毎日のルーチンを明確に設定し、メリハリのある生活を実現します。
具体的には、4時00分の早朝起床により学習時間・副業活動の時間を確保します。
またAIツールを活用して作業効率を30%向上させます。
創出した時間を家族との共有時間や自己成長のための投資に活用します。
優先順位を明確にした時間の使い方を徹底します。

【経済面の向上】

本業では与えられた責任を確実に果たしながら、副業でのWeb制作を強化します。具体的には、LP制作とコーポレートサイト制作のスキルを高め、3ヶ月以内に月収12万円の達成を目指します。
ECサイト制作にも手を伸ばして収入アップを目指します。
資産運用では、S&P500への積立投資を継続し、長期的な資産形成を進めます。
支出面の見直しは一旦昨年に一通り見直ししたので継続して今の水準を維持します。

【健康管理】

具体的な数値目標として、年内に体重10kgの減量を目指します。
そのために、通勤時の往復8kmウォーキングを継続し、毎日の歩数を記録していきます。
食事は、カロリー計算アプリでの登録により栄養バランスや摂取カロリーを見える化し、特に夜の食事量を現在の7割程度に抑制します。
睡眠は21時30分就寝、4時00分起床のリズムを確立し、必要に応じて30分程度の昼寝を取り入れます。

【人付き合い】

家族との時間を最優先し、平日は必ず夕食を共にします。
休日は午前中に仕事をこなし、午後は家族との時間に充てるというメリハリのある過ごし方を実践します。
職場では、現在の良好な人間関係を維持しながら、特に配偶者との将来的な協業体制の構築に向けて、具体的な計画を立てていきます。

おわりに

これらの目標は一見、当たり前に見えるかもしれません。
しかし、具体的な数値目標を設定し日々の行動を記録することで、確実な成果に結びつけていきたいと考えてます。
「挑戦」は新しい可能性を開くためのきっかけとなり、「継続」はその成果を確実なものにしていきます。

今年は特に、これらの要素をバランスよく実践することで、働き方・生活の質向上を同時に実現していきたいと思います。
目標達成に向けて、一歩一歩着実に前進していく所存です。