2024年振り返り:WEB制作への挑戦と成長の軌跡

今年は人生史上一番挑戦して結果も残せた1年でした。4月の引っ越しを経て、6月から副業をスタートし、11月、12月には月10万円程度の収入を得ることができました。生活環境や今後の人生にとって大きなターニングポイントとなった年だったと振り返ります。

第1四半期:デイトラでの学びと転機

1月:チーム開発への挑戦

  • デイトラ上級編の卒業制作に着手
  • チームでのLP制作プロジェクトを開始し、Gitやアニメーションについての理解を深める
  • 本業での昇格試験の受験案内を受領

2月:技術力の向上

  • チーム企画のLPが完成し、フィードバックを通じて多くの学びを獲得
  • GitHub Copilotの活用を開始し、開発効率が向上
  • 将来の営業活動を見据えてポートフォリオ制作に着手

3月:大きな環境変化

  • 転勤に伴う引っ越し準備と並行して学習を継続
  • 神奈川での5年間の生活にピリオドを打ち、新天地での再スタートを準備
  • 本業でのキャリアプランの見直しを迫られる

第2四半期:新生活と副業への第一歩

4月:新たな環境での再出発

  • 岩手での新生活をスタート
  • 朝4時からの学習習慣を確立
  • 卒業制作の本格的な制作開始とWordPress化への準備

5月:実務への準備

  • デイトラ卒業制作を完成・提出
  • クラウドワークスに登録し、初案件獲得に向けた活動開始

6月:転換点

  • ポートフォリオのWordPress化を完了
  • 40歳の節目を迎え、副業・転職・独立を意識した活動を本格化

第3四半期:実績の積み重ね

7月:初案件の達成

  • 初めての実案件を受注し、無事納品完了
  • デザイナーとの協業経験を通じて大きく成長(後にデイトラギャラリーに掲載)

8月:開発環境の整備

  • MacBookAirの導入で開発効率が向上
  • 複数案件の同時進行に挑戦し、技術力が向上

9月:技術の幅を広げる

  • SWELLテーマでのブロック制作に挑戦
  • 動画編集案件も受注し、スキルの幅を拡大

第4四半期:事業化への準備

10月:継続的な成長

  • Illustratorカンプからのコーディングスキル習得
  • 家族の体調不良を乗り越えながら案件対応を継続

11月:さらなる挑戦

  • デイトラロジカル部での論理的思考力の強化
  • 動画編集案件の増加
  • 開業届提出の準備開始

12月:来年への土台作り

  • 開業届を提出し、事業基盤を整備
  • ClaudeのMCP機能など最新のAIツールの活用を開始
  • 来年に向けた準備を本格化

今年を振り返って

この1年間は、本業での転機を経験しながらも、WEB制作の技術を着実に身につけ、実案件での実績を重ねることができました。特に後半は動画編集なども含めたスキルの幅を広げ、月10万円程度の副収入を得るまでに成長できました。

来年は、この経験を活かしてさらなる飛躍を目指していきたいと思います。