cursor利用開始
SSHキーの作成
Sourcetreeをダウンロード
https://www.sourcetreeapp.com
メニュー→設定→アカウント
・ホスト:GitHub
・認証タイプ:Oauth
・ユーザー名:アカウントを接続
・プロトコル:SSH
・キーを生成(パスフレーズを設定 適当な10桁以上)
→保存して、もう一度開き、SSHキーをクリップボードにコピー
SSHキーの登録
GitHub→Setting(ユーザ)→SSH&GPG→新しいSSHキー
・タイトル:適当(sourcetreeとか)
・Keytype:Authentication key
・Key:クリップボードを貼り付け
→追加すると、SSHキー設定が完了
接続確認
ターミナルを開く
・以下を実行して「yes」と入力
ssh -T git@github.com
・Mac再起動時にSSHキー情報がリセットされてしまうので、以下を実行してMacに登録しておく
ssh-add -K ~/.ssh/pumi-webcoder-GitHub
cursorからクローン実行
clone repoを実行→githubのリポジトリを選択できる