diary– category –
-
PCの移行
ターミナル表示名修正 参考サイトhttps://qiita.com/tonkotsuboy_com/items/b752a86cee7eaedf28da zshrc有無を確認ls -la _Users_watanabefumiaki/ | grep '.zshrc'→.zshrcがなければ、以下で作成 touch .zshrc VSCODEで.zshrcを開き以下を追記export ... -
cursor(VS CODE)必須プラグイン
日本語表記にするJapanese Language Pack for Visual Studio Code プッシュした流れをグラフ化Git Graph 閉じタグの後ろに、classが設定された要素を閉じたか記載HTML End Tag LabelsHTMLからクラス名を抽出してコピーExtractionCssSelector 閉じタグの自... -
PHPでのバッファリング
ob_start(),ob_clean()という関数があります。長いPHPコードを一時的に変数に格納するような使い方ができます。 例えば、template-partsとして作成したsectionの雛形(section,__inner,__title,__contentなど)に、__contentの中身を読み込ませて、一つのs... -
MCP(filesystem,brave-search)
claudeの標準機能にMCPという機能があり、filesystem,brave-searchという機能を追加することで、ローカル(デスクトップやダウンロードフォルダなど)のファイルを更新したり、Web上のページを調査させて回答作成させることができます。色々なページを見て... -
ChromeでFigmaが開けない
いつも通りChromeでFigmaを開こうと思ったら、こんなエラーに遭遇しました <エラー画像> WebGL?なんのこと? という状況でしたが、とりあえず別のブラウザで開けないか試したらSafariで開くことができました。 なので、ファイル自体が壊れていたわけで... -
2025年の抱負
2025年、私は「挑戦と継続」をテーマに掲げ、より大きな飛躍を目指していきます。特に以下の4つの要素に重点を置き、具体的な行動計画を実践していきます。 【時間の活用】 毎日のルーチンを明確に設定し、メリハリのある生活を実現します。具体的には、4... -
2024年振り返り:WEB制作への挑戦と成長の軌跡
今年は人生史上一番挑戦して結果も残せた1年でした。4月の引っ越しを経て、6月から副業をスタートし、11月、12月には月10万円程度の収入を得ることができました。生活環境や今後の人生にとって大きなターニングポイントとなった年だったと振り返ります。 ... -
ウルトラワイドモニターの購入
いろいろな記事を見て必要と思った要件 ①最低60Wの電力が必要でPD(Power Delivery)対応は欲しい(配線周りが便利)②USB TypeC利用可能(配線周りが便利)③WQHD(値段と相談、コーダーにはFHDでも十分)④モニターアームで持てる重量を考慮(ギリギリだと落...
12