-
SVGスプライトで実現する保守性の高いSVGアイコン管理
SVGスプライトで実現する効率的なアイコン管理 SVG画像を使う一番のメリットはホバー時に色を変えれる点です。ただし、そのままSVG画像を構成するコードをHTMLに記述すると保守性が良くないです(画像差し替えする時に手間がかかりますし、何より見づらい... -
Raycastのスニペット登録
Raycastとは? もの凄く便利なスニペット機能を持つアプリです。様々なエディターの標準機能だったり、Raycast以外のスニペットアプリにもスニペット機能は搭載されていますが、Raycastは以下の観点で他より優れていると感じました☺️ ブラウザの開発者ツー... -
2025年の抱負
2025年、私は「挑戦と継続」をテーマに掲げ、より大きな飛躍を目指していきます。特に以下の4つの要素に重点を置き、具体的な行動計画を実践していきます。 【時間の活用】 毎日のルーチンを明確に設定し、メリハリのある生活を実現します。具体的には、4... -
2024年振り返り:WEB制作への挑戦と成長の軌跡
今年は人生史上一番挑戦して結果も残せた1年でした。4月の引っ越しを経て、6月から副業をスタートし、11月、12月には月10万円程度の収入を得ることができました。生活環境や今後の人生にとって大きなターニングポイントとなった年だったと振り返ります。 ... -
ウルトラワイドモニターの購入
いろいろな記事を見て必要と思った要件 ①最低60Wの電力が必要でPD(Power Delivery)対応は欲しい(配線周りが便利)②USB TypeC利用可能(配線周りが便利)③WQHD(値段と相談、コーダーにはFHDでも十分)④モニターアームで持てる重量を考慮(ギリギリだと落...